早発閉経の原因と妊娠について
早発閉経とは、簡単に言ってしまうと【本来閉経する年齢よりもずっと早く閉経してしまう】ことです。基本的には50歳前後になって閉経する人が多いのですが、早ければ10代20代で閉経してしまう人もいます。私も20代で閉経していますね。つまり、卵巣の年齢は実年齢よりもずっと衰えてしまっているということになります。1年間以上月経が来なければ閉経になり、40歳以前に閉経してしまうと早発閉経になります。
早発閉経の原因は?
早発閉経の原因というのは個人差があります。急激なダイエットや食生活の乱れなどで段々と生理不順になる人もいれば、元々卵巣の力が弱かった人もいます。私は後者の方で、初潮は周りよりも遅め。最初からずっと不順で、段々とその間隔も開いていきました。そして、気付いた時にはもう閉経してしまっていたのです。
親には生理不順であることを伝えていましたが、「大人になったらみんな周期は整ってくるし、私も生理不順だったけど妊娠できたから」と言われて病院に連れて行ってもらえることはありませんでした。早発閉経の場合、私のように親との関係で苦労していた方がとても多いです。早めに治療をしていれば方法はあったのかもしれないと思うと悔やむばかりですね。他にも、ハッキリと原因がわかるものとしては染色体異常などの遺伝性疾患、甲状腺機能低下症などの自己免疫性疾患、化学療法や卵巣手術などの病気の治療が原因になっていることもあります。
早発閉経の妊娠について
早発閉経になってしまうと、まず妊娠は望めません。現在では年に数回排卵している方がいるなど喜ばしいニュースも入ってきていますが、まず難しいとされています。早発閉経の方が妊娠を望む場合は、やはり積極的に治療を行っている病院を探す必要があります。若くても閉経していますので更年期障害にもなりますし、体の中は同年代の女性よりもずっと老いていますので、早い内からケアをしなければなりません。閉経したからはい終わり!とはいかないのです。
▼こちらの記事もどうぞ
0コメント